【読書記録】ALL for SaaS

ALL for SaaS SaaS立ち上げのすべて | 宮田 善孝 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon

読書背景

現在業務でSaaS開発に携わっているのですが、ビジネスサイド等と戦略や案件について議論する際に、自分がこれまでの他領域や他職種時代に得たなんとなくの経験やノウハウでやり過ごしていることにモヤモヤしていました。
年末のタイミングに一度スタンダードなSaaSについての考え方を知ろうと思い、本書を手に取りました。

読んだ感想、おすすめ対象

  • 個人的には勉強になることが多く、良書に感じました
  • SaaSに関して考慮すべき観点を薄く広く網羅してある
    • 一見どれも当たり前のようなことだが、それらが広く全てちゃんと言語化されていることに価値がある印象
    • 全てをちゃんとできている人はかなり限られていると思うので、自プロダクトのチェックシート、振り返りとしても使えそうな印象
  • 以下のような各種トピックについては、書籍内でも注釈があるように別の良書が存在
  • freeeのPdMが著者で、freee時代の経験が基に汎用的、再現性があるナレッジに落とし込まれている
    • freeeの具体的な立ち上がりストーリーやエピソード等はあまり記載されていないので、そういったノンフィクションストーリー的な面白さは無い
  • 読むことをおすすめできる人は以下
    • 開発やマーケ、セールス等で通常業務しており、今後より自サービスへの理解や関わるスコープを広くしたいと考えている人
    • あまり経験が無い状態で、SaaSにPdMとしてに関わる人
    • 自己流で頑張ろうとしている、頑張ってきたSaaSスタートアップに関わる人
  • 逆に読むことをおすすめできない人は以下
    • プロダクト志向でないエンジニアやマーケ、セールスの人
    • PdMとして(特にSaaSで)一定の経験がある人
    • 既にプロダクトとして一定程度安定しており、経験豊富なPdMがリードしているSaaSに関わっている人

個人的に参考になったトピック

直接関係する人は少なそうだが、面白いと感じたトピック

  • プライシング
    • ユーザーへの提供価値視点
      • SaaSを利用した際に得られる価値に見合うコストか否か
    • 提供側のコスト視点
      • 立ち上げ、開発、維持費等のコストに利益を載せる
    • 市場、競合視点
      • 競合のサービスと比較した提供価値等の差異
  • プロダクトサイドにおける人事評価設計
    • プロダクトやタスクフォースでの評価
    • 所属部署等での評価
    • 上記の折衷案
  • リーガル対応
    • 業法上の実現可能性、他社知的財産権の侵害可能性等
    • 利用規約、プライバシーポリシー、特許、商標等

その他

  • たまたまfreeeのエンジニアにカジュアルで話す機会がありましたが、組織としてかなり成熟していて、プロダクト開発していて楽しそうな環境に見えました。
  • freeeの技術ブログにも、本書とかなり似た内容がありました。 developers.freee.co.jp